「釣り船」船頭修行中!

現役残り僅かとなりました。2艇目のボートを入手して自力でレストアし、友人、知人と近場で船釣りを楽しんでいます。一緒に大海原で船釣りをしたい方は、是非ともご一緒しましょう。

HPでは、釣果”は勿論、色々な自作、昨年から美味しく食している“燻製”を紹介します。

また、数年前からはオートバイにも手掛けて、再生やメンテナンスの記録を紹介します。

TOP PAGE     日記(BLOG)    釣果記録    BOOTレストア    燻製作製    その他自作          

 

【最初は、こんな状態でした】 

前のオーナーさんが、3年以上も山林に放置したままでしたので、松の葉や苔更に生簀内にはエンジンオイルがこぼれてドロドロの状態でした。1枚の画像にできずパノラマにしましたが、下手ですので我慢して下さい。

                 

 船中央部から船尾の状況ですが、まるでゴミ箱です。木材片やコンパネまで、???なんで???  船首の状況です。廃タイヤ、スロットルワイヤーまで、BOXは予備エンジン収納庫との事でした。  ゴミを寄せて予備エンジン収納庫は取り外し、足元を綺麗?にしました。これからが大変です。  イケス内に溜まっていたオイル混じりの水をペットボトルで汲み取りました。オイルでドロドロです。

 

 船内に放置されていたゴミを撤去しました。  イケス蓋の他、運転台、予備エンジン収納庫を撤去しました。  ドロドロだったイケス内を中性洗剤やクレンザーで掃除しました。  撤去した運転台です。上部に魚探BOX取付けを検討中です。

 

9ミリのコンパネで魚探BOXを成型してFRPを2枚貼りました。

元々の運転台は山林での風雨の影響かいたるところに穴が。全体を塗装するのでFRPで補修です。

回転計の右横は何故か大きな穴が開いててゴキングで塞ぎFRPで仕上げます。 運転台と魚探BOXの全景ですが、未だ良く分からないと思います。

 

 宿舎のベランダで、アクリル系塗料で塗装をしました。接合部分も案外上手くできました。

 魚探BOXにサッシを入れました。ちょっとピンボケです。ゴメンなさい。回転計横の穴の塞ぎました。  サッシ部分を拡大撮影しました。内部に魚探とカーステ、アンプを装着します。クレセントとは別鍵を装着します  ボートに載せてみました。こんな感じです。下段の物入れに雨水が浸入するので一考ありです。

 

運転台、魚探BOXを載せて船首方向から撮影しました。ん〜なかなかイイ感じになってきました。 航海灯、右左舷灯更に黄色回転灯とアンプスピーカーを装着しました。アンテナは、飾りで〜す。 概ねのカタチが見えてきました。船名が無ければ、間抜けに見えますね。 船名をカッティングシートで作成して貼付しました。作製、カットはイイのですが、貼付は難儀しました

 

マロール製業務用油圧ステアリングです。ステアリング装着でキリッと引き締まった感じがします。 廃船のクルーザーから“ステップ”“手擦りレール”を頂きました。これで乗降で非常に楽になります。 運転台下段にもサッシを装着しました。高さはOKだつたのですが、幅が合わずFRPで成型しました。

完成した二代目の『英孝丸』です。元船はヤマハ製U23Fなので約30年前のボートが蘇りました。

 

 

 HPのトップページに使った画像です。このアングルが自分的には大好きです。赤の船底塗料は、漁船ぽくて気に入ってます。

 英孝丸の係留場所である「秋田市小型船舶連盟」Bバースです。先代の英孝丸が16Feetだったので係留ロープの調整をしました。

ご覧頂きまして有難うございました。諸先輩からのアドバイスを頂きながら、平成21年中、約4ヶ月掛けて進水しました。釣れる釣れないは時の運です。先ずは、安全に出港、帰港があってのコト。現在は、趣味の範囲で頑張っています。

inserted by FC2 system